書物・出版物

精説 公益法人の税務

朝長 英樹 鈴木 修【著】

精説 公益法人の税務

単行本・562ページ

A5版・570ページ

公益法人協会(2008/11)

定価4,830円(税込)

はしがき

 

 人々が幸せを感ずる暮らし良い社会とは、民が主体的に営利活動と非営利活動の双方をバランスよく行う社会ではないかと考えます。

 

 近年、我が国の社会は、諸外国に前例のない少子高齢化に向かう中で、格差が拡大し、年金や医療に対する信頼も大きく揺らぐという深刻な事態に陥っていますが、周知のとおり、国の財政も、また、極めて厳しい状態となっています。

 

 このように、近年は、我が国の社会の官に大きく依存したあり方の限界と弊害が各所で顕在化してきたことから、弥び縫ほう策さくを重ねることでは問題を解決することができない状況に陥っていると感じておられる方々も少なくないと思われますが、このような状況から脱するためには、民が公益を担う社会を地道に創っていく以外に選ぶべき道はない、と考えます。

 

 他の先進諸外国の民間非営利活動と我が国のそれとを比べてみると、我が国は、明らかに大きく立ち遅れていると言わざるを得ません。

 しかし、上記のとおり、既に我が国は他の先進諸外国以上に困難な状況に直面しており、今後はなお一層厳しい状態に直面することとならざるを得ないわけですから、他の先進諸外国以上に民の非営利活動を大きく拡大していかなければならないはずです。

 

 我が国においても、民の非営利活動を大きく拡大するということになると、我が国の民の非営利活動に関する法制と税制が重要な課題として浮かび上がってくることとなります。この両者は、我が国の社会において、民の非営利活動が大きく拡大するのか否かの帰趨を決するものと言っても、決して過言ではないと考えます。

 

 本書においては、このような認識に立ち、平成20 年から始まる公益法人制度改革による新たな法人制度に対応する税制として同年に改正が行われて新たに衣替えをした民の非営利活動に関する税制を扱っています。

 

 民の非営利活動に関する税制は、これを「民に課税する」という観点に軸足を置いて作るのか、あるいは「民が公益を担うことができるようにする」という観点に軸足を置いて作るのかによって、その内容に大きな違いが出てくることとなりますが、この民の非営利活動に関する税制は、当然のことながら、民の非営利活動に極めて大きな影響を与えることとなります。

 

 このような点からすると、今後とも、「民が公益を担うことができるようにする」という観点に立って我が国の民の非営利活動に関する税制を点検していくことが、非常に重要となると考えます。

 

 どのような観点に立って税制を見るのかということは、立法の場面に止まらず、実務の場面においても、重要となります。法制に関しても同様ですが、どのような姿勢で現実の実務を創り上げていくのかということによって、結果に相違が出てくることは、否定できない事実です。

 

 このような事情を踏まえて、本書においては、法令の規定に則した解釈を行うことを基本としながら、法令の規定の解釈に幅があると考えられるものや、法令の規定に留意するべき点があると考えられるものについては、できるだけその内容を明示し、実務に当たって参考としてもらえるように努めています。

 

 この分野の書籍としては、既に財団法人公益法人協会が出版しておられる『新版 公益法人の税務』(梶野研二・奥田芳彦 編著、平成16 年2 月)があり、公益法人の税務に携わる方々に有益な指針を与えるものとなっていますので、本書においては、この玉著の優れたところは極力活かすように配慮しています。

 

 本書が少しでも公益法人の税務に携わる方々のお役に立つようであれば、幸いです。

 

 最後に、本書の執筆をお勧め頂き、出版に関してお世話を頂きました財団法人公益法人協会の金沢俊弘氏、長沼良行氏をはじめ、本書の出版に関してお力添えを頂いた皆様方に厚く御礼を申し上げます。

もくじ


第1編 公益法人の法制と税制の概要 ………………………………… 1

 第1章 公益法人の法制の概要 ……………………………………… 2
  第1節 公益法人制度改革の背景及び経緯 ……………………… 2
  第2節 新しい公益法人制度の概要 ……………………………… 8
  第3節 一般社団法人・一般財団法人の概要 …………………… 10
  第4節 公益社団法人・公益財団法人の概要 …………………… 13
  第5節 社団法人・財団法人の新法人への移行 ………………… 22
   1 公益社団法人・公益財団法人への移行 …………………… 23
   2 一般社団法人・一般財団法人への移行 …………………… 24
  第6節 中間法人の新法人への移行 ……………………………… 29


 第2章 公益法人の税制の概要 ……………………………………… 32
  第1節 公益法人の税制の沿革 …………………………………… 32
  第2節 公益法人の法人税制の概要 ……………………………… 35
   1 納税義務者 …………………………………………………… 35
   2 非営利型法人と営利型法人の区分 ………………………… 35
   3 収益事業課税制度 …………………………………………… 38
   4 収益事業からの公益目的事業の除外 ……………………… 39
   5 納税義務者の区分の変更の取扱い ………………………… 40
   6 税率 …………………………………………………………… 41
  第3節 寄附者の税制の概要 ……………………………………… 43


第2編 公益法人の法人税制 …………………………………………… 45

 第1章 法人類型別の法人税制 ……………………………………… 46
  第1節 一般社団法人・一般財団法人の法人税制 ……………… 46
   1 非営利型法人と営利型法人の区分 ………………………… 46
   2 制度の仕組み ………………………………………………… 57
   3 税率 …………………………………………………………… 58
  第2節 公益社団法人・公益財団法人の法人税制 ……………… 60
   1 制度の仕組み ………………………………………………… 60
   2 税率 …………………………………………………………… 67
  第3節 特例民法法人の法人税制 ………………………………… 68
   1 移行期間における取扱い …………………………………… 68
   2 認可取消社団法人・認可取消財団法人の取扱い ………… 70
  第4節 中間法人の法人税制 ……………………………………… 72
   1 有限責任中間法人の移行の取扱い ………………………… 72
   2 無限責任中間法人の移行の取扱い ………………………… 74
  第5節 その他の公益法人等の法人税制 ………………………… 76
  第6節 人格のない社団等の法人税制 …………………………… 78


 第2章 収益事業課税制度 …………………………………………… 82
  第1節 制度の沿革 ………………………………………………… 82
  第2節 収益事業の範囲 …………………………………………… 85
   1 収益事業の判定 ……………………………………………… 95
   2 収益事業から除外されている事業 ………………………… 98
   3 収益事業の具体的な範囲 …………………………………… 99
  第3節 収益事業に係る所得の金額の計算等 …………………… 157
   1 区分経理 ……………………………………………………… 157
   2 収益事業の元入金 …………………………………………… 158
   3 収益事業以外の事業に属していた
    資産・負債の帳簿価額 ………………………………………… 160
   4 費用・損失の区分経理 ……………………………………… 161
   5 公益法人等の行った低廉譲渡等の取扱い ………………… 163
   6 収益事業に係る固定資産の処分損益 ……………………… 164
   7 公益法人等が収受する借地権利金等 ……………………… 165
   8 公益法人等が収受する補助金等 …………………………… 165


 第3章 みなし寄附金制度 …………………………………………… 168
  第1節 制度の概要 ………………………………………………… 168
  第2節 適用に当たっての留意点 ………………………………… 169
   1 適用対象法人の範囲 ………………………………………… 169
   2 みなし寄附金の支出時期 …………………………………… 170
   3 みなし寄附金の範囲 ………………………………………… 171
   4 資本の元入れとみなし寄附金の関係 ……………………… 172


 第4章 納税義務者の区分の変更 …………………………………… 174
  第1節 特定普通法人が公益法人等となる場合の取扱い ……… 176
  第2節 特定公益法人等が普通法人となる場合の取扱い ……… 182
   1 累積所得金額と累積欠損金額の計算 ……………………… 184
   2 累積所得金額と累積欠損金額の調整 ……………………… 187
  第3節 納税義務者の区分の変更が
     生じない場合の取扱い ……………………………………… 200
   1 社団法人・財団法人が特例民法法人となる場合 ………… 200
   2 特例民法法人が公益社団法人
    ・公益財団法人となる場合 …………………………………… 200
   3 特例民法法人が非営利型法人となる場合 ………………… 201
   4 有限責任中間法人が営利型法人である
    一般社団法人となる場合 ……………………………………… 202
   5 無限責任中間法人が
    特例無限責任中間法人となる場合 …………………………… 203
   6 特例無限責任中間法人が営利型法人である
    一般社団法人となる場合 ……………………………………… 203
   7 非営利型法人が公益社団法人
    ・公益財団法人となる場合 …………………………………… 204
   8 公益社団法人・公益財団法人が
    非営利型法人となる場合 ……………………………………… 205
  第4節 法人類型の変更と申告等の取扱い ……………………… 207


 第5章 組織再編成 …………………………………………………… 208
  第1節 組織再編成の法制の概要 ………………………………… 209
   1 民法における統合 …………………………………………… 209
   2 公益法人制度改革関連3法における合併 ………………… 209
  第2節 組織再編成の税制の取扱い ……………………………… 212
   1 適格要件の判定 ……………………………………………… 212
   2 資産等の譲渡・引継ぎに関する取扱い …………………… 216
   3 合併に伴う納税義務者の区分の変更の取扱い …………… 219
   
 第6章 届出・申請及び申告等 ……………………………………… 228
  第1節 届出・申請 ………………………………………………… 228
   1 収益事業を開始した場合等の届出・申請 ………………… 228
   2 納税義務者の区分の変更があった場合の届出 …………… 231
   3 評価方法等を変更する場合の申請 ………………………… 231
   4 収益事業を中断していた公益法人等が収益事業を
    再開した場合の届出 …………………………………………… 232
  第2節 申告等 ……………………………………………………… 242
   1 確定申告 ……………………………………………………… 242
   2 中間申告 ……………………………………………………… 242
   3 損益計算書等の提出 ………………………………………… 243


第3編 公益法人のその他の税制 ……………………………………… 245
 第1章 消費税等 ……………………………………………………… 246
  第1節 課税対象 …………………………………………………… 247
   1 国内取引 ……………………………………………………… 247
   2 輸入取引 ……………………………………………………… 247
  第2節 納税義務者 ………………………………………………… 248
   1 国内取引 ……………………………………………………… 248
   2 輸入取引 ……………………………………………………… 248
   3 免税事業者等 ………………………………………………… 248
  第3節 非課税取引 ………………………………………………… 250
   1 国内取引 ……………………………………………………… 250
   2 輸入取引 ……………………………………………………… 250
  第4節 免税取引 …………………………………………………… 251
  第5節 課税期間 …………………………………………………… 251
  第6節 資産の譲渡等の時期 ……………………………………… 251
   1 原則 …………………………………………………………… 251
   2 割賦販売等の場合 …………………………………………… 252
   3 国等の特例 …………………………………………………… 252
  第7節 課税標準 …………………………………………………… 253
  第8節 税率 ………………………………………………………… 253
  第9節 納付税額の計算 …………………………………………… 253
  第10節 通常の仕入控除税額の計算 ……………………………… 254
   1 本則課税による方式 ………………………………………… 254
   2 簡易課税制度による方式 …………………………………… 256
  第11節 公共法人・公益法人等及び人格のない社団等の
    仕入控除税額の計算の特例 …………………………………… 259
   1 対象となる事業者 …………………………………………… 259
   2 特定収入の意義 ……………………………………………… 259
   3 特定収入に係る課税仕入れ等の消費税額の計算 ………… 261
   4 調整割合が著しく変動した場合の調整 …………………… 263
  第12節 申告・納付 ………………………………………………… 265
   1 原則 …………………………………………………………… 265
   2 申告期限等の特例 …………………………………………… 266
  第13節 帳簿等の記載事項 ………………………………………… 267
  第14節 届出等 ……………………………………………………… 268

 

 第2章 所得税 ………………………………………………………… 272

 

 第3章 印紙税 ………………………………………………………… 274
  第1節 公益法人の作成する定款 ………………………………… 274
  第2節 公益法人の作成する受取書 ……………………………… 274
 第4章 登録免許税 …………………………………………………… 280
 第5章 地方税 ………………………………………………………… 296
  第1節 道府県及び市町村民税 …………………………………… 296
   1 課税内容 ……………………………………………………… 296
   2 公益法人等に対する特例 …………………………………… 296
  第2節 事業税 ……………………………………………………… 299
   1 課税内容 ……………………………………………………… 299
   2 公益法人等に対する特例 …………………………………… 299
  第3節 不動産取得税 ……………………………………………… 302
   1 課税内容 ……………………………………………………… 302
   2 公益法人等に対する特例 …………………………………… 302
  第4節 固定資産税 ………………………………………………… 304
   1 課税内容 ……………………………………………………… 304
   2 公益法人等に対する特例 …………………………………… 304
  第5節 事業所税 …………………………………………………… 308
   1 課税内容 ……………………………………………………… 308
   2 公益法人等に対する特例 …………………………………… 308


第4編 寄附者の税制 …………………………………………………… 311
 第1章 所得税 ………………………………………………………… 312
  第1節 個人が公益法人等に財産を
     寄附した場合の課税関係 …………………………………… 312
   1 贈与等の場合のみなし譲渡課税と国税庁長官の
    非課税承認の特例 ……………………………………………… 312
   2 公益法人等に対して財産を寄附した場合の譲渡所得等の
    非課税の特例 …………………………………………………… 314
  第2節 特定寄附金を支出した場合の寄附金控除 ……………… 478
   1 概要 …………………………………………………………… 478
   2 特定寄附金の範囲 …………………………………………… 478
   3 寄附金控除の適用を受けるための手続き ………………… 485
  第3節 特定公益信託の信託財産とするために金銭を
     支出した場合の特例 ………………………………………… 487
   1 制度の概要 …………………………………………………… 487
   2 特定寄附金とみなされる
    特定公益信託への金銭の支出 ………………………………… 490
   3 主務大臣の証明等を受けるための手続き ………………… 491

 
 第2章 法人税 ………………………………………………………… 492
  第1節 寄附金の損金不算入制度 ………………………………… 492
   1 制度の趣旨 …………………………………………………… 492
   2 制度の沿革 …………………………………………………… 492
  第2節 寄附金の意義及び範囲等 ………………………………… 494
   1 寄附金の意義 ………………………………………………… 494
   2 寄附金の具体的判定 ………………………………………… 495
   3 寄附金の計上時期 …………………………………………… 498
  第3節 損金算入限度額 …………………………………………… 500
  第4節 指定寄附金等・特定公益増進法人に対する
     寄附金等の範囲 ……………………………………………… 504
   1 指定寄附金等 ………………………………………………… 504
   2 特定公益増進法人に対する寄附金 ………………………… 506
   3 認定NPO法人に対する寄附金 …………………………… 507
   4 特定地域雇用会社等に対する寄附金 ……………………… 512
   5 特定公益信託の信託財産として支出した金銭 …………… 516

  
 第3章 相続税・贈与税 ……………………………………………… 522
  第1節 公益目的事業用財産の相続等の非課税 ………………… 523
   1 公益目的事業用財産の相続等をした場合の非課税 ……… 523
   2 特定の公益法人に相続財産を贈与した場合の
    相続税の非課税の特例 ………………………………………… 525
   3 適用を受けるための手続き ………………………………… 535
   4 特定の公益法人に該当しないこととなった
    場合等の取扱い ………………………………………………… 535
  第2節 特定公益信託の信託財産とするために相続財産に
     属する金銭を支出した場合の相続税の非課税の特例 …… 537
   1 制度の概要 …………………………………………………… 537
   2 適用要件 ……………………………………………………… 537
   3 適用を受けるための手続き ………………………………… 540
  第3節 寄附を受けた公益法人に対する課税 …………………… 541
   1 制度の概要・趣旨 …………………………………………… 541
   2 適用対象となる法人の範囲 ………………………………… 543
   3 相続税等の負担が不当に減少する
    結果となる場合の取扱い ……………………………………… 544
  第4節 特別の法人から受ける利益に対する課税 ……………… 561